40代男の趣味部屋 〜QOL向上研究所〜

趣味・お金・FIRE・家族などなどQOL向上に繋がる情報発信して行きます。

お金との付き合い方

お金との付き合い方を考える中で欠かせない要素が「時間」です。

お金はたくさんあるけど家族と過ごせる時間、趣味に使える時間が無いのでは、本末転倒です。

時間とお金のバランスを考えた上での私の結論を書かせて頂きますね。

 

まずは、お金はとても大事です。

趣味を始めたい、旅行に行きたい、欲しい物があると思った時に、その世界に飛び込めるのはとても幸せだと思いますし、「お金」が理由で躊躇したくはないですね。

私は、これまで貯金がベースで運用などは殆ど経験しておらず短期で株の売買やFXを少しかじった程度です。

40代になりFIREやこれからの生活を真剣に考えはじめここ半年で、お金について徹底的に調べました。

本も山ほど読みましたし、YOUTUBEセミナーみたいなものにも数多く触れました。

不動産投資、FX、投資信託先物などなど山ほど勉強しましたので、簡単に結論を書かせて頂きますね。(詳しく書くと長くなるので端的に)

結局私がたどり着いた結論は至ってシンプルで「インデックスファンドの積み立て投資」です。

思考の理屈はこうです。

  1. 自分が働いてお金を稼ぐだけでは、余裕のある生活は一生出来ない
  2. 寝かせてある預金に働いてもらう
  3. だけど銀行に預けても利子は殆どつかない(年利0.001%くらいです)
  4. 歴史上、安定感のあるインデックスファンドを毎月定額購入(積み立て投資)
  5. NISA、IDECO枠を使って節税しインデックスファンドを毎月定額購入する

不動産なども研究しましたが、日々手がかかるので「ほったらかし」で大丈夫ならくちん運用で且つ勝率も非常に高いものとして上記をお勧めします。

これで大丈夫です。

1と2は「金持ち父さん、貧乏父さん」で書かれている考え方ですが、自分が働いて稼ぐことの出来るお金は上限があり「自分」と「お金」の2馬力働く事で収入源を増やそうという考え方です。

その中で最も効率的に「お金」を働かせることが出来るのが3ではなく4のインデックスファンドに積み立て投資です。

さらに今、政府は年金問題の対策として、国民の貯蓄に積極的な仕組を作っています。これが5のNISAやIDECOです。

ようは「自分の老後資金は自分で貯めといてね。税率優遇するから」って事です。

だから使わないと損です。

初心者の方にはまだまだ分からない事あると思いますのでもう少しだけ書きますね。

  • インデックスファンドの商品は三菱UFJeMAXIS Slim米国株式(S&P500)」か「eMAXIS Slim米国株式(オール・カントリー)」この2拓で好きな方を購入すれば問題ないと思います。
  • S&P500は、ざっくり言うとアメリカの優良企業上位500社の株式を組み込んだインデックスです。定期的に厳しい選定が行われ、常に最新情報で本当に強い企業500社が選ばれています。言わばメジャーリーグのオールスターです。リーマンショック、コロナショックなどあらゆる金融危機から早期復活し成長を続けています。

    f:id:Quality_of_Life:20210903144927j:plain

  • 証券会社は今ならSBI証券楽天証券が良いかと思います。
  • 楽天楽天銀行との連携で楽天銀行金利が0.1%に上がったり、楽天カードとの連携で月5万円まで1%のポイントバックがあり実質1%の勝ち確定です。見逃す手はありません。
  • SBI証券は、商品数が非常に多く今後の展開の可能性が広がります。私はこの2社を使ってます。
  • 少なくとも10年以上は続けるつもりで始めて下さい(短期では負ける可能性がありますが長期なら負ける可能性が極めて低くなります)

ちなみに、日々の値動きは気にしないでとにかく「ほったらかし」(運用に時間を全くかけない)が一番良いです。

過去運用実績が最もよかったケースは「死亡していた人」だそうです。

何もしないのが一番です笑

 

私の場合まだ初めて2~3ヶ月ですが、20万弱は増えていますので預金よりは良さそうです。

f:id:Quality_of_Life:20210903134943j:plain

NISA・IDECOの非課税枠を最大限に使いオーバーした部分は課税される口座で運用を行っています。

詳細はまた今度書きたいと思いますが、定期的に運用実績も報告させて頂きます。

 

「お金で幸せは買えないが、不幸からは逃げる事が出来る」

と、昔先輩から伺いました。

全ての不幸から逃げられる訳ではないですが、確かに的を射ている言葉だと思います。

お金はとても大事です。

 

※紹介したインデックスファンドでも資産が減少する可能性はあります。

 投資はあくまで自己責任でお願いします。